TOP > 家づくりについて > 標準仕様と品質

住宅性能

近年、国を挙げての住宅の省エネ化が進んでいます。
省エネ住宅にとって大切なことそれは、気密と断熱をバランスよく設計すること。
気密を高めて計画的に換気を行う、断熱を高めて快適な住環境を設計する、耐震性を高めて安全安心な生活をおくる。

「快適な暮らし+ランニングコストを抑える暮らし」をご提案する。
アークホームは住宅基本性能 「あってあたりまえ」です。

住宅性能
断熱性能と気密性能

住宅では、断熱性能や気密性能を数値化することで、快適な住まいの目安とされています。
Q値とU値が断熱性能を、C値が気密性能を表しています。数値の低いほうが断熱性能に優れており、
国土交通省・経済産業省告示の「次世代省エネルギー基準」にて、各地域ごとに数値が定められています。
これらの数値を比較することで、住宅の断熱性能を判断することができます。
ARK HOMEでは全棟気密測定を行っています。

計画換気

住宅の気密性能を上げるとどういったことが起こるのでしょうか?
それはスムーズな換気です。計画換気システムを採用し、本来は逃しがちな場所も計画的に換気することができます。
気密性能を上げて、「すきま」を少なくすることで、効率的に空気を循環させることができるのです。
計画換気でいつも清潔な空気を取り入れ、湿気や空気のよどみを防止して、結露やカビを防ぎましょう。
断熱性能の高い住宅での計画換気で、部屋間の温度差も少なくなります。

耐震性能

アークホームのエコッタシリーズはモノコック構造と言われる構造で住宅を建てています。
モノコック構造とは木造軸組工法をベースに高性能な断熱材パネルをプラスすることで、
「外皮」が強度部材を兼ねる構造物を指します。
どの方向から荷重がかかっても全体にチカラが分散させて一点に負荷を集中させないという特徴があるため、
地震に強い、高耐震の家を作ることができます。

新たな制震機能として、ブチルゴム系素材を住宅用に加工した粘弾性体の「制震テープ」を柱に固定する面に追加する工法を取っています。
地震の際に制震テープが揺れのエネルギーを熱エネルギーに変えて吸収するという特徴があります。
制震住宅は、制震テープなしの制震構造でない住宅(以下、非制震住宅)と比較し、何度揺れが来ても変形が進みにくいので、本震だけでなく、くり返しの揺れ、余震にも強い住宅が実現できます。
また、地震による建物の揺れ幅を比較してみると、制震住宅の揺れ幅は、非制震住宅に対しておよそ2分の1。非制震住宅が40mmの変位で筋交いが折れるのに対し、制震住宅は20mmの変位で壁紙が破れる程度の被害という実験結果※3となっています。
※3:プランや地震の揺れによって、変形量の低減は異なります。
部分的に配置する制震装置と異なり、建物の構造パネルに制震機能が加わることで、建物の一部に負荷がかかることなく、家全体で揺れを抑えます。


ZEHネットゼロエネルギーハウス
ZEHの周知・普及に向けた具体策

自社イベントの構造見学会、完成見学会、住まいセミナーでの広告・SNSなどを利用しての周知を致します。
モデルハウスや建売住宅では宿泊体験も計画しており、実際にZEHレベルを体感していただく事での周知・普及を考えております。

ZEHのコストダウンに向けた具体策

建築棟数を伸ばしてコストダウンをはかります。
監査を行うことにより無駄やミスを無くし工期の短縮でのコストダウンを致します。
規格住宅化でのコストダウンを致します。

その他の取り組みなど

BELSの評価を利用し、住宅燃費を表示することでよりわかりやすく省エネ性能をお伝えできるように致します。
OB様より光熱費のデータを集めさせていただくことでデータベースを作っていきます。
資金セミナー、土地セミナー、子育てセミナーなどと組み合わせてZEHセミナーを行うことで、
安定してZEHの普及のイベントを計画しております。

ZEH普及目標と実績
ZEH普及率目標と実績

当社は、2025年度のZEH普及目標及びBELS取得目標は75%以上を目指すBELS工務店です。